府中家具木工資料館
所在地 府中市中須町1647
交通案内 JR新市駅からタクシー3分
中須バス停から徒歩10分
入館料 無料
開館時間
平日 午後9時〜午後4時30分
土・日・祝日 午後1時〜午後4時
休館日 夏期休暇(8/12〜17)・年始年末休暇(12/25〜1/6)
管理運営 府中家具工業協同組合
 

府中市こどもの国 FUCHU KIDS PARK「POM」

所在地 府中市土生町1587-7
TEL 0847-41-4145
FAX 0847-41-7415
開館時間 9:00〜17:30
休業日 月曜日・第2・4水曜日・第3日曜日・祝日(ただし5/5・11/3は除く)
入館料 無料
ただし,実習に伴う材料費は、実費をいただきます。
ポムサーキット ラジコンカーによるサーキット場です。
使用する場合は事前にオフィス・ポムに申し込んでください。
使用料 ひとり一日に月無料・大会1日につき10,000円
使用時間 9:00〜17:00まで
スペースドーム
観覧料
個人 幼児 100円
小〜高校生 200円
大人 400円
団体 20名以上2割引
投影日・開始時間
  10:30 14:00 15:30
火・水・金
土・日
●各回入れ替えで定員80名です。
●木曜日の投影はお休みです。
●投影回数,時間は変更する場合があります。
●※印は学校団体の利用となります。
●春・夏・冬休みには、土・日の投影時間に準じます。
 
その他の観光地
七ツ池 青目寺
市街北方「亀ケ岳」山頂近くに七つの泉池があり、春〜夏にハイキングなどで親しまれている。 青目寺は、「亀ケ岳」中腹に位置し、観世音菩薩をまつる。市指定文化財の多くがここにある。
 
新宮寺 安楽寺
約80種、1500本のアジサイが境内の内外に咲き競い、訪れる人の目を楽しませてくれる。 別名「さつき寺」。約3,000本のさつきが訪れる人を楽しませてくれる。 

さつき祭り
5/3.4

 
羽高湖 甘南備神社
全天候テニスコート、スカイサイクル、多目的グラウンドを備える。羽高湖周辺は桜の名所 春の桜、秋のもみじで有名。神社に続く「三室山公園」は、備後地方の桜の名所
 
十輪院 オオムラサキの里
旧正月21日に、健康と幸福をお祈りする厄除け、開運の「柴燈大護摩・火渡り秘法」を行う。 国蝶オオムラサキを保護、飼育している。6月〜7月に紫色の美しい蝶を見ることができます。
 
日本一の石灯籠 首無地蔵
前後30年の歳月をかけて建立され、1841(天保12)年に完成。地上総高9m。笠石7.4u(四畳半)   霊験あらたかで何でも願い事をかなえてくれるといわれているありがたいお地蔵様。
 
河佐峡 三郎のすべり滝
キャンプ、遊泳、釣りなどで家族連れ・グループのレジャーに最適の場所。

川開き
7月中旬

約30メートルの滑らかな奇岩の間を、清流に乗って滝壷に飛び込む、日本でも珍しいすべり滝。

滝開き
7月中旬

 
上山の桜並木 広谷観音
 
府中の名産品
岩谷焼・備前焼 民芸置物・人形ケース・備後絣・桐箱
府中味噌
和菓子・甘露煮